特別支援– tag –
-
【教員のための副業ガイド】ホリエモンの儲かるビジネス原則と避けるべき副業
あなたは、教員の給料だけで満足していますか? 生活が厳しいと感じていますか。 または、十分と思っていますか。 私は、現職時代、自分の知識やスキルをもっと活かしたいという思いがありました。そこで、現職の教員をしたまま「副業」ができる方法を考え... -
小学校特別支援学級の体育の授業の作り方
体育の授業って 教科書もないし、安全面に配慮しないとケガさせたら大変だし、能力もそれぞれ違うし、肢体不自由の子供もいるから・・・ なんて困っていませんか? その悩み特別支援学級担任歴22年の私が解決します。これを読めば安心して体育の授業がで... -
AmazonよりKindleの書籍を出版しました!!
2023年3月6日(月)に初のKindle本を出版をしました! 4月26日現在 注文数 243冊 Kindle unlimited 13,1151ページ(218冊) 計 461冊読んでいただきました!!!本当にありがとうございます 【「特別支援学級の担任になって」... -
小学校特別支援学級の対象・基準・判定など在籍までの流れ
あまりよく知られていない小学校特別支援学級。小学校では、〇〇学級(花、鳥の名前など)や〇〇組さんなどと呼ばれていますが、どんな子供が対象となるのでしょうか。また、どのような手続きを行なって、小学校特別支援学級に入るのでしょうか。 この記事... -
どうする?「特別支援学級の担任になって」と言われたら
3学期そろそろ次年度の人事が気になります。通知表や要録で忙しい中。ある日校長室に呼ばれ、「次年度は特別支援学級の担任をお願いしたい」と言われたあなた。 4月からは特別支援学級ね! えええ・・・ 初めてが不安なのは当たり前です。 校長にダメな... -
特別支援学級でのビジョントレーニングの効果は? 無料アプリやプリントで本当に見る力は改善する?
小学校特別支援学級担任歴20年のぷーたです。特別支援コーディネーターの時に「読むこと」「書くこと」についての課題があり、その課題に対して保護者の方へ「ビジョントレーニングをしてはどうですか」と提案してきました。 ビジョントレーニングをおすす... -
うちの子発達障害?お家でできる「ビジョントレーニング」 特別支援学級担任歴22年の私が解説
小学校特別支援学級担任歴20年のぷーたです。特別支援コーディネーターをしていると、通常学級の保護者の方から相談を受けます。相談内容で多いのが「書くのを嫌がる」「連絡帳の文字が汚すぎて持ち物がわからない」「音読の宿題をなかなかしない」など「... -
やる気満々になる「なわとび」の授業とは?
小学校の『体育』についての動画活用授業案です。この記事では、 「学年や児童の発達段階に差がある」「児童が楽める体育の授業がしたい」「なわとび大会があるから練習しないと・・・」 などとお困りの先生へ、この動画を使った授業をすることで、授業の... -
「ソーラン節」を超分かりやすく教えるには?
小学校の『体育』についての動画活用授業案です。この記事では、 「学年や児童の発達段階に差がある」「児童が楽しく体育の授業をしてほしい」「雨続きで外体育ができない。体育館も使ってるし・・・」 などとお困りの先生へ、この動画を使った授業をする... -
これで定時退勤!時短アイデア
小学校特別支援学級の先生のための、時短アイデアを紹介します。 先生方。いつも帰りは遅く、疲れが溜まる一歩ですよね。 けれどもそんな悩みをお持ちの先生達に向けて、その悩みを解決し、授業の準備を素早くし、定時退勤を目指すことができるようになり...
12