-
小学校特別支援学級の体育の授業の作り方
体育の授業って 教科書もないし、 安全面に配慮しないとケガさせたら大変だし、 能力もそれぞれ違うし、 肢体不自由の子供もいるから・・・ なんて困っていませんか? その悩み特別支援学級担任歴22年の私が解決します。これを読めば安心して体育の授業... -
AmazonよりKindleの書籍を出版しました!!
2023年3月6日(月)に初のKindle本を出版をしました! 4月26日現在 注文数 243冊 Kindle unlimited 13,1151ページ(218冊) 計 461冊読んでいただきました!!!本当にありがとうございます 【「特別支援学級の担任になって」... -
Kindleで稼ぐ!「教員が作家」になる方法
教員ができる副業を探している方も多いのではないでしょうか。この記事では教員ができる副業の一つ「Kindle出版」を紹介します。 -
恐怖!!Twitterアカウント乗っ取られ事件
Twitterアカウント乗っ取られたことを通して感じた恐怖と不安、フォロワーさんや友人のありがたさをしみじみ感じたことと、人ごとでは終わらせないでほしいという思いで書きました。 -
教員がブログを始めるメリット5選【公務員でも大丈夫】
「ブログを始めよう」と言われても「難しい」とか「パソコン苦手」とかいう方もいますよね。私もそうでした。でも、自分で調べたり、教えてもらったりしながらブログを始めて、もう1年半がたちました。自分でいろいろなことができると「楽しい」ですし、日... -
「chatGPTを使った道徳の所見」を全公開【時短?専門書いる?】
小学校教員歴20年以上のぷーたです。これまで、たくさんの通知表を書き、評価の時期は休日出勤は当たり前でした。皆さんはいかがですか。 最近話題のAIの1つ「chatGPT」を活用すれば、「時短」ができ、さらに「今まで買っていた所見や要録のための専門書... -
教員が「ChatGPT」を活用して仕事時間を短縮する方法とは
教員は、ChatGPT(General Purpose Technology)を上手に活用することで、仕事時間を短縮することができる可能性があります。 ChatGPTは、チャット形式で対話ができるAIツールです。教員が授業資料を作成する際に役立ち、さらに教材作成や評価など、幅広い... -
【鬼滅の刃】は教育に悪影響を与えるか?観たがる子供に何て言う?
大人気の【鬼滅の刃】子供に観せて良いのか悩みますよね。教育的にどうなのか?親子で観る?何て言う?など悩みますよね。そこで小学校教員の私が「【鬼滅の刃】は教育に悪影響を与えるのか?」「観たがる子供になんて言ったらよいか?」「観るとしたらどの動画配信サイトがおすすめか」について解説します。 -
【時短家事】共働きでもこれなら出来る!がんばらない家事
共働きって大変ですよね。もっと「時間がほしい」先生におすすめの「がんばらない家事」の提案です。ぜひ時短家電や家事代行を頼んで「楽」しましょう。 -
【教員を辞めたい】と思ったらしておくべきこと5選
あなたは、教員を「辞めたい」と思ったことはありませんか。 私はあります。 それも何度も。 そして2023年3月に退職しました。 今回は採用試験にやっと合格したのに、辞めたいと思った時のことや、その後の私の状況を報告すると共に、悩んでいる先生...