雑記– category –
-
恐怖!!Twitterアカウント乗っ取られ事件
Twitterアカウント乗っ取られたことを通して感じた恐怖と不安、フォロワーさんや友人のありがたさをしみじみ感じたことと、人ごとでは終わらせないでほしいという思いで書きました。 -
「chatGPTを使った道徳の所見」を全公開【時短?専門書いる?】
小学校教員歴20年以上のぷーたです。これまで、たくさんの通知表を書き、評価の時期は休日出勤は当たり前でした。皆さんはいかがですか。 最近話題のAIの1つ「chatGPT」を活用すれば、「時短」ができ、さらに「今まで買っていた所見や要録のための専門書... -
教員が「ChatGPT」を活用して仕事時間を短縮する方法とは
教員は、ChatGPT(General Purpose Technology)を上手に活用することで、仕事時間を短縮することができる可能性があります。 ChatGPTは、チャット形式で対話ができるAIツールです。教員が授業資料を作成する際に役立ち、さらに教材作成や評価など、幅広い... -
【鬼滅の刃】は教育に悪影響を与えるか?観たがる子供に何て言う?
大人気の【鬼滅の刃】子供に観せて良いのか悩みますよね。教育的にどうなのか?親子で観る?何て言う?など悩みますよね。そこで小学校教員の私が「【鬼滅の刃】は教育に悪影響を与えるのか?」「観たがる子供になんて言ったらよいか?」「観るとしたらどの動画配信サイトがおすすめか」について解説します。 -
【時短家事】共働きでもこれなら出来る!がんばらない家事
共働きって大変ですよね。もっと「時間がほしい」先生におすすめの「がんばらない家事」の提案です。ぜひ時短家電や家事代行を頼んで「楽」しましょう。 -
【教員を辞めたい】と思ったらしておくべきこと5選
あなたは、教員を「辞めたい」と思ったことはありませんか。 私はあります。 それも何度も。 そして2023年3月に退職しました。 今回は採用試験にやっと合格したのに、辞めたいと思った時のことや、その後の私の状況を報告すると共に、悩んでいる先生... -
長期休暇を楽しむ3つのポイント 旅行・映画・スポーツ・片付け
学校で働く先生ならではの長期休暇。それは、夏休み、冬休み、春休み。この記事では、普段忙しく働いている先生のために、長期休暇のお得なおすすめの過ごし方をご紹介します。ぜひ皆さんも、長期休暇を有意義に過ごしてリフレッシュしませんか。 ぷーた先... -
「習慣が10割」意志に頼らず習慣化するための4ステップ
早起きして、朝のうちに勉強したり副業したりしようと思っていても、なかなかできないですよね。私も同じです。でもそれは、私たちが意志が弱いとか、能力が低いとかそういったことではありません。ただ、習慣の作り方を知らないからなのです。 「そうは言... -
毎年書いてる年賀状?書くとするなら年賀状・挨拶状のおすすめは?
先生の皆さん、毎日忙しいですよね。年末が近づいてくるこの時期は特に。今まで年賀状は自宅のパソコンと500円くらいのソフトで自作していました。が、昨年はとうとうプリンターが壊れてしまい、初めて外注しました。一度頼むとこれが楽ちんでやめられ... -
先生のためのお役立ちサイトまとめ
先生方、いつもお仕事お疲れ様です。 皆さんの学校では、働き方改革進んでいますか?「毎日定時で帰っています」という方、「毎日毎日残業しています」という方、いろいろかと思います。私も定時退勤しようと、毎日必死で頑張っています。そんな毎日の仕事...
12