小学校特別支援学級の『自立活動』視覚に課題がある児童への提案授業です。
この記事では、こんな児童の担任の先生におすすめです。
・「板書が正しく写せない」
・「見るべきものを見ることが難しい」
・「本がすらすら読めない」
視覚機能に課題がある自立活動の授業についての提案です。この記事を読めば、「何の授業をしたらよいか分からない」「時間がない」といった悩みをお持ちの先生達に向けて、その悩みを解決し、授業の準備を素早くして、定時退勤を目指すことができるようになります。
【ビジョントレーニングを行う前に】
北出先生の著書「学ぶことが大好きになるビジョントレーニング」
・眼科を受診して視力の問題や眼の病気がないかどうか調べてください。
・もし、遠視、近視、乱視などがあり、メガネなどで矯正する必要があれば、矯正を行ってからトレーニングを始めてください。
・進行中の眼の病気などがあり、眼を動かすと危険などということがなければ、視覚機能のトレーニングは、大体において可能です。
自立活動の実際 〈ビジョントレーニング〉
サプリメントのわかさ生活が動画を提供しています。種類がたくさんあるので、得意なものからやってみましょう。小学校特別支援学級の児童には、基本的に初級から行って下さい。あまり難しいと嫌になるので、短時間(2,3分)で出来るのがいいと思います。数字探し、瞬間視、眼球運動などたくさんあるため、飽きずに続けられます。
めがね屋さんジョイビジョン奈良.OptMatsumotoの作成した動画です。絵がかわいいのと面白くなるような工夫がされていて、楽しみながら視覚機能を鍛えられます。
視機能トレーニングセンター Joy Vision 公式チャンネルのyoutube「はじめてのビジョントレーニング」です。食べ物、乗り物、生き物など児童が好みそうなものがたくさん出てきます。
ビジョントレーニング の授業作りの考え方
10年位前の研修会で初めて、「ビジョントレーニング」を知りました。眼科医が講師として講演して下さいましたが、当時は驚きの連続でした。
目の機能には視力だけではなく視覚機能があり、それに気付かないことがあリます。また、知的には問題がなくても「書けない」「読めない」といった児童もいます。知的障がいが、「ある」「なし」に関わらず、このトレーニングで、改善していくと知り、早速「ビジョントレーニング」北出勝也先生著、図書文化社発行の書籍を購入。
「ビジョントレーニング」「ビジョントレーニング2」は、視覚機能のチェックリストやトレーニング方法が分かりやすく載っています。
- 視覚機能のチェックリストと眼球運動のチェックをして、苦手な機能を把握。
- 苦手な機能のトレーニングを含めたトレーニング。
ここで大事なのは、「眼の筋トレ」なので続けることです。苦手な物だけだと嫌になってしまうので、得意なものも必ず入れましょう。継続しないと効果が上がりません。継続させるためには、児童に「出来た!」と思わせることが大切です。
自立活動〈ビジョントレーニング〉動画を使って授業の準備を時短!のまとめ
視覚機能は筋トレと一緒で、鍛えれば改善していくと言われています。ただ、実際にやってみると、そもそも目の使い方に苦手意識がある児童に対するトレーニングなので、大事なのは嫌にならない程度でやめることです。つまり、初回は見てるだけとか、得意な児童がやっているのを見せても良いでしょう。もちろん、1問だけで終わってもOK。児童に「もっとやりたい」と思わせることが続く秘訣です。
トレーニングの最後に
- 楽な姿勢で座る
- リラックス
- 深呼吸
- 眼を閉じる
- 楽しいこと、うれしくなるようなことをしているところを想像する
など楽しい気持ちで終わることも大事です。明日のトレーニングを楽しみにする気持ちで終了しましょう。
教育課程上の教科領域については、このブログでは自立活動としていますが、国語や保健体育でもよいと思います。視覚機能の課題がない児童なら、遊びの要素として日常的な生活の指導とするなど、児童の実態や児童を担任の先生の考え方で判断して下さい。
みなさんもぜひ、動画で授業をして授業の準備を短く効率的にしませんか。
このブログは、私の一生涯の研究テーマ「最小限の労力で最大限の成果が出せる授業のネタ」を惜しみなく記事にしています。
このブログを読んだ1人でも多くの先生が、定時に帰れるようなお手伝いができたらうれしいです。そして、趣味を楽しんだり、家族や友人との交流などで豊かな時間をもち、人間らしい生活ができるように願います。
ぷーたのX (Twitter):https://twitter.com/aki2000oakp
Kindle出版:「特別支援学級の担任になって」と言われたら読む本
Kindle出版:「特別支援学級の担任になって」と言われたら読む本〜国語編〜
Kindle出版:「特別支援学級の担任になって」と言われたら読む本〜体育編〜
コメント