発達障害– tag –
-
「書けない…」から卒業!特別支援で使える文字指導の5ステップ【ひらがな・漢字対応】
こんにちは、特別支援学級担任の先生向けにコーチングをしている、ぷーたです。 「文字がなかなか書けるようにならないんです…」そんな相談を、現場の先生や保護者の方からよくいただきます。 確かに、ひらがなの習得は大きなステップ。でも、実は【書く】... -
「子供の癇癪・パニック」の効果的対応法【小学校特別支援学級】
小学校特別支援学級で癇癪や手が出る、暴力などの問題が生じた場合、一般的には次のような指導が行われます。 癇癪の原因を把握する 子供の気持ちに寄り添う 癇癪が起きたら落ち着ける場所に移動する 自傷行為はクールダウンまで見守る 気持ちを表現する練... -
うちの子発達障害?お家でできる「ビジョントレーニング」 特別支援学級担任歴22年の私が解説
小学校特別支援学級担任歴20年のぷーたです。特別支援コーディネーターをしていると、通常学級の保護者の方から相談を受けます。相談内容で多いのが「書くのを嫌がる」「連絡帳の文字が汚すぎて持ち物がわからない」「音読の宿題をなかなかしない」など「...
1